(出典 www.glocaltimes.jp)



1 蚤の市 ★ :2020/10/23(金) 13:31:38.60

 コロナ禍で在宅勤務が広がれば、地方移住が進む-。地域経済の低迷、人口減少に悩む地方では、こんな希望的観測の下、移住者受け入れに向けたプロモーションに力を入れる自治体が相次いでいる。しかし、不動産市場を冷静に見ると、移住に向けた動きは弱い。在宅勤務は限界を露呈し始め、コロナ禍で都会地からの来訪者を過剰に警戒する「村社会」の弊害もイメージを悪化させた。地方の希望は「幻想」に終わるのか。全国の住宅事情に詳しく「不動産の法則」(ダイヤモンド社)などの著書がある住宅評論家の櫻井幸雄氏が、現状を解説する。

 ▽災い転じて福と…ならず
コロナ禍による緊急事態宣言が出た4月以降、「郊外」や「地方」に注目する人が多くなった。

 テレワークが広がれば、毎日通勤する必要がなくなる。だったら、都心から離れている分、広くて安いマンションや一戸建てを買ったり、借りたりすることができる「郊外」もわるくない。

 いや、いっそのこと地方移住はどうだろう。過疎地と呼ばれるような場所では、人口減少に歯止めをかけるため、「家賃はタダでいいから、住んで欲しい」という古い一軒家、いわゆる古民家が見つかる。

 そんな家に住むことができれば、住居費が節約できるし、物価も安そう。身近に自然があるので、毎日がキャンプ気分。古民家なので、掃除やリフォームが必要になるのだが、それを自分たちの手で行ってゆくのも楽しそう……。

 想像を膨らませ、過疎地の古民家をインターネットサイトで検索する人が増加した。その動きから、「これから地方移住が増える」という予測が出たのは、緊急事態宣言下の4月から5月にかけてのことだ。

 コロナ禍で出口が見えない不安やステイホームの不満を解消させるため、「過疎地の古民家暮らし」に一筋の光明を見いだした人が多かったのかもしれない。

 そして、地方移住に関心を持つ人が増えるのは、政府にとってもありがたい出来事だった。

 都心一極集中を改め、地方再生を進めたいと政府は考えている。その糸口が、コロナ禍でみつかった、とすれば、それはまさに災い転じて福となす……だっただろう。

 しかし、過疎地の古民家をサイトで検索する人は増えたものの、実行までは至らなかった。通勤圏の郊外で安くて広い新築マンションが売れた、という動きはあったが、遠く離れた地方に移住するという人は増えなかったのである。

 その理由は、いくつか考えられる。

 ▽バラ色ではなかったテレワーク生活
 地方移住は、思ったほど増えなかった。その理由として大きいのは、テレワークの広がり方が限定的だったことだろう。

 もちろん、一部の企業はテレワーク導入に積極的だった。NTTコミュニケーションズや日本IBMなど、率先してテレワークを取り入れる企業はあったが、「テレワークが商売になる」業種が多く、パフォーマンスの印象が拭えない。

 多くの企業において、テレワークの採用は「一部職種で、週に1日か2日の在宅勤務」というレベルにとどまっている。多くの人にテレワークは無縁で、テレワーク対象者でも週に何日かは出勤する、ということになれば、地方に移住することはできない。

 一方で、働く側から「全面的なテレワーク」を求める声が出ているか、というと、その声も小さい。

 理由は、4月と5月、否応なくテレワークを経験した勤め人たちが「テレワークといっても、よいことばかりではない」と、身をもって知ったからだろう。

 「やはり、出社し、オフィスのデスクに向かわないと仕事をする気にならない」との声があるし、「テレワークで済む人は、結局のところリストラ要員ではないか」という不安を口にする人もいる。

 夫が家に居続けることで、妻のストレスが溜まり、それに閉口したケースもありそうだ。

 テレワークになれば、毎日出勤しなくて済む。それはありがたいのだが、自宅での仕事は必ずしもバラ色ではなかったわけだ。

 ▽「田舎暮らし」が生じさせる不便さも問題に
 テレワークで田舎暮らしをしたいと思っても、なかなか踏み切れない……その理由は、他にもある。

 家事を受け持つ人(多くの場合は妻)にとっては、日々の買い物が不便であること(中略)

 コロナ禍では、青森県で、都内から帰省した男性の生家に「さっさと帰って」と記された紙が投げ込まれる事案が発生(中略)

 ▽都心のマンション売れ行き回復(略)
 ▽首都圏で初の「転出超過」喜べぬ理由(略)

47NEWS 2020/10/23 07:00 (JST)
https://www.47news.jp/47reporters/5407536.html
★1 2020/10/23(金) 08:06:12.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603407972/





7 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:35:54.12

>>1
地方でテレワーク・・・
体の良い「左遷」だろw


9 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:36:59.06

>>1
地方と言っても
新幹線の駅に30分以内で到着できる場所でないとな


17 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:39:48.56

>>1
初めての移住!東京から愛知(名古屋)に引っ越してわかったこと

>今年の3月に生まれ育った東京から、愛知県(名古屋)に移住
>移住といっても、名古屋市の都会エリアなので生活環境にはそんなに大きな変化はない
>仕事は相変わらず東京です。
>とはいえリモートワークでも可能な仕事なので、毎日通勤する必要はありません。
>東京を離れてよかったことは、
>1.家賃が安い
>2.自然との距離が近づいた
>3.食材が安い
ttps://note.com/kuragenote/n/n739e087cf9e9

地方移住で田舎って言う人は現実には極少ないのでメディアに取り上げる需要も無い
地方移住で現実的な選択肢は地方の拠点都市への移住
ここが一番需要が多い


25 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:43:29.15

>>1
>「やはり、出社し、オフィスのデスクに向かわないと仕事をする気にならない」との声があるし、
>「テレワークで済む人は、結局のところリストラ要員ではないか」という不安を口にする人もいる。

これ逆でしょ。テレワークやって単に会社に来てるだけという人材があぶり出されたという経営者は多い。


3 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:32:36.85

田舎ってカツヲが日常なんだろ


75 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:08:38.95

>>3
俺最近 都会から家族と田舎の実家近くに引っ越したんだが
そこの地域20年位前に新興住宅地ができててさ
そこの住人たち、俺や子どもが挨拶してもガン無視したり
逆にすげー嫌な目で上から下までジロジロみたり睨みつけたりしてくんの
引っ越しの挨拶も家族で菓子折り持ってったのに
その時だけ感じよく受け取っといて後はひどい扱いw

逆に向こうから挨拶してくれたり
野菜おすそわけしてくれたり子どもに優しくしてくれるのは
昔から代々そこに住んでる住人だったりするんだよな
実は俺が近くの代々権力者の息子ってことは周りには一切言ってない

田舎いじめやってるのは
元々そこに住んでる住人じゃない可能性もあるよ、という体験談


81 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:11:58.87

>>75
権力者の息子が何で新興住宅地なんかに住むのかと?
メンツがあって権力者は親族をそんなトコに住まさないだろw


6 東京死ね :2020/10/23(金) 13:35:11.64

東コロのゴキブリは小屋に帰れ


55 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:56:53.29

>>6
カッペ嫉妬で発狂ザマアwww
田コロのダニは畑で強*してろw


31 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:46:04.16

田舎ってのんびりして平穏そうに見えるけど、万が一の時に助けを求める人も通りかからなさそうだし場合によっては一晩で一家皆*とかにされそうで怖い


33 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:46:29.91

>>31
そこまで田舎にいかなくてもw。話が極端です。


54 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:56:37.91

>>31
そもそも田舎に移住するわけないでしょ
陸路の新幹線で東京に簡単に行けて、
インフラが整ってて東京出身でも文化や言葉が
そこまで大きく違わない拠点都市が現実的な移住先
そうなると仙台か名古屋までぐらいが範囲になる


32 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:46:24.93

> 「テレワークで済む人は、結局のところリストラ要員ではないか」という不安を口にする人もいる。

やっぱ最後まで残る幹部候補組は甘くないってことだね


35 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:48:00.28

>>32
逃げる準備をしてる会社は同じ小船で逃げられる人材を集めている部分は確かにある。
そういう意味で社内は異様な人間模様が展開されている。


36 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:49:26.01

田舎で思い描くような生活する方法はその田舎出身であること以外にない
どこでもやってけるコミュ力オバケならやってけるだろうけど、
田舎暮らししたい人はそんなに深くコミュニケーション取りたくないだろう


39 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:53:38.89

>>36
田舎と言っても軽井沢も田舎だから。


37 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:51:59.04

この手の話は23区対地方都市だと前者が負けるから必ず比較対象が田舎になる。


56 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:57:25.79

>>37
しかも田舎の事例は限界集落や30年以上前の不便な田舎
きっと上京する前の知識で語ってるんだろうな


40 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:53:41.06

テレワークって結局どういう業種でどういう職種の人なのか見当がつかない


51 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:55:41.30

>>40

マスオとか波平とか野原ヒロシみたいな人では。
ああいう仕事ってなにやってんのかさっぱりわからん。


72 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:07:23.46

>>51
そうだよね
まさにコロナでテレワークしてる人のイメージ


60 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:00:18.15

>>40
本社ビルに出社するような人だよ


74 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:08:36.02

>>60
わかりやすい


43 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:54:41.47

引っ越し先は東京駅から新幹線使わずにSuica一枚で行ける範囲だろ
固定資産税は高い上にムラ社会丸出しの自治会に強制加入。来てくれてありがとうって銭でも持ってくれば可愛げもあるが
仲間にしてやるんだから金よこせって何万もカネをとる。

田舎もんの顔見なくて済む生活してんのに過疎地に行く阿呆なんて滅多に出てこねえよ


62 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:01:38.05

>>43
そうなってくると鉄道会社の経営がやばくなる。その影響は予想しがたい。


50 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 13:55:39.43

まあ田舎の陰険原住民が死に絶えたら田舎暮らしも良いかもね。冬にコロナが広がらないかな?


59 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:00:13.89

>>50
それね、あいつらの存在価値なんてないよね
何しに生きてんだか


90 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:19:50.86

旦那が家にいるのがたまらない
一息つけない
なんで昼ご飯まで一汁三菜求めてくんの


91 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:20:35.06

>>90
よしよし
昼飯はカップラーメンで夜はピザでええで


94 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:22:31.53

>>90
仕事しろよ


95 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:23:27.00

>>90
たまにはイチャイチャしなさい


99 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:24:17.15

たぶん首都圏人が地方に住んでも耐えられないと思うよ。
UBERイーツもない、ヨドバシエクストリームもない
デイリーヤマザキない、ミニストップない
首都圏と比べて選択肢がなさすぎる。


100 ニューノーマルの名無しさん :2020/10/23(金) 14:24:53.01

>>99
ヤマザキくらいあるわい