1 シャチ ★ :2020/02/22(土) 18:24:25.15

 東京湾でマダコが大発生している。江戸前のタコはその味や希少性、取引価格から“東京湾の宝石”とも形容され、高級食材の「明石のタコ」に並び称される。大発生は2019年から続き、専門家は「18年は大雨が降らなかった上に、黒潮の大蛇行による海水温の変化など、さまざまな条件がそろったのだろう」と推測するが、明確な原因は見いだせない。謎は残ったままだ。

 横浜港・本牧ふ頭(横浜市中区)の海づり施設では、19年秋の台風15号で被災してから約4カ月ぶりの再開となった1月31日、太公望たちが重さ2キロ前後の大ダコを次々と釣り上げた。

 20年来通っているという男性(71)は「(施設が)休業中に大きく成長したのでは」と話しながら、護岸に沿って釣りざおを動かしては大ぶりのマダコを次々と釣り上げた。

 重さ3キロにもなる大物を釣り上げた男性(65)は、三浦半島特産の三浦ダイコンと一緒に煮ダコにして食すという。「正月には間に合わなかったが、立派なタコが揚がった」と喜んだ。

 大漁は、本牧海づり施設だけではない。県水産技術センター(三浦市)栽培推進部長の中村良成さんによると、横須賀・観音崎以北の内湾域で19年春ごろから稚ダコが多く発生しているとの報告が漁業者から寄せられているという。

 中村さんは18年の東京湾の気象・海象を振り返り、「真水を嫌う稚ダコが育ちやすい環境がそろい、大発生につながった可能性がある」と指摘する。具体的には▽梅雨明けが非常に早く猛暑で大雨も少なかったため、湾内に低塩分の水が広がることが少なかった▽黒潮の大蛇行による影響で沖合から適度に高温・高塩分の海水が流入した─という見立てだ。

 ただ、「同じ環境であるはずの観音崎以南では『マダコが少ない』と多くの漁業者から聞いており、矛盾する。大発生の原因とは言い切れない」と話している。

神奈川新聞社


2/22(土) 11:10配信カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000013-kana-l14
画像 釣り上げたばかりのマダコを袋に入れようとして苦戦する釣り客の男性=1月31日、本牧海づり施設

(出典 amd.c.yimg.jp)





18 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 18:26:44.62

>>1
>2/22(土) 11:10配信カナロコ by 神奈川新聞

配信コロナに見えた


60 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 18:29:52.04

>>1

この腕時計何か分かる人いる?


84 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 18:31:34.46

>>1
湾の掃除屋が増えた→つまり汚い

フクイチ事故のせいで
底ものは食えないぞw


99 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 18:33:22.18

>>1
おいちゃん、嬉しそうでほっこりする


4 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 18:25:11.84

どこかのテレビ番組が繁殖させたせい


8 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 18:25:59.17

>>4
鉄腕!DASHだな
達也も喜んでるだろ


47 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 18:28:52.96

結局これはなんだったんや?


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


75 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 18:30:58.20

>>47
ぎょふんじゃない?