1 砂漠のマスカレード ★ :2020/02/22(土) 11:57:04.86

首都圏住民にとって、「鉄道」は日々の生活に欠かせないものだ。毎日のように利用する路線や駅には愛着がわくが、
その一方で重要なライフラインゆえに「なんでこんなに不便なんだ!」と、イライラが募ることもしばしば。

東京メトロ東西線は、東京の中野駅から千葉の西船橋駅までを結ぶ。
千葉県や東京東部から日本橋、大手町、九段下、飯田橋といったビジネス街に通勤客を運ぶため、利用客の多さは東京メトロでもトップクラス。

ただし、混雑ぶりは尋常ではない。

JR埼京線、JR中央線など首都圏には混雑で有名な路線が数多くあるが、堂々のワーストワンは東西線だ。
最混雑区間である木場→門前仲町の朝ピーク時間帯の混雑率は199%に上るというデータもある。

「とにかく通勤ラッシュが物凄い。いつもすし詰め状態で、駅員に押し込まれて無理矢理乗車する光景も当たり前。毎日心が折れそうです。
東西線の駅の構内には、芸人のダンディ坂野がノンアルコールビールのCMパロディ風に微笑む『オフピーク通勤推奨ポスター』が貼ってあるんですが“それができたら苦労しないよ!”と内心イライラしています」(40代・会社員男性)

そのうえ、千葉在住の東西線ユーザーのイライラに拍車をかけるのが「強風による運行停止・遅延」だ。

東西線は南砂町より東の地上区間では、秒速25メートルを超える風の場合、運転を見合わせる。
東京メトロの他路線では秒速30メートルで運転見合わせとなっているので、より厳しいルールとなっている。
1978年に荒川中川橋梁上で竜巻による脱線事故が起きた教訓からだ。

「もちろん安全確保のためやむを得ないこととはわかっているのですが、東西線が止まると都心に別ルートで行くのはなかなか大変。
いつも“え、そんなに強い風とは思えないけど……”と歯ぎしりしてしまう」(同前)

こうしたユーザーの声をあらためて東京地下鉄株式会社(東京メトロ)に伝えたところ、次のように回答した。

「ただいま当社では、混雑緩和が喫緊の課題である東西線において、混雑率180%以下を目指すべく、大規模改良など、総額約1200億円の輸送改善プロジェクトを実施しております。

内容は大きく4つあり、

1:茅場町駅のホーム延伸等の大規模改良(2022年度提供開始予定)
2:飯田橋駅から九段下駅間の折返し設備の整備(同2025年度予定)
3:木場駅のホーム・コンコース拡幅等の大規模改良(同2025年度予定)
4:南砂町駅の線路・ホーム増設等の大規模改良(同2027年度予定)

に取り組んでおります。

その他にも、混雑緩和、遅延抑制に有効な“オフピーク通勤(通学)”を推進しており、朝ラッシュのピーク前後の時間帯に東西線の対象駅で入出場されるお客様を対象に、
東京メトロのポイントを進呈するオフピークプロジェクトに取り組んでいます。

東西線は全区間の60%が地上部を走行しています。また、中川と荒川という大きな河川の橋梁部分を走行するため、特に風の影響を受けやすい路線になっています。
そのため、皆様の安全を最優先に考え、基準値を他の路線よりも高く設定しております。

加えて、風速の基準値とは別に、1978年2月28日に発生しました竜巻による列車脱線事故を教訓に、竜巻注意情報が発生した際の運転規制も設けています」(広報部)

※週刊ポスト2020年2月28日・3月6日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200222-00000001-moneypost-bus_all
2/22(土) 7:00配信


(出典 stat.ameba.jp)


(出典 stat.ameba.jp)


(出典 blog-imgs-127.fc2.com)


(出典 www.decn.co.jp)





33 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:05:16.36

>>1
15両編成にしろよ


41 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:06:14.40

>>1
東葉高速線乗り入れ切ってくれよ
あれで絶望的な混雑が常時になったんだ

災害時最初に止まって最後に復旧するくらいどの線にも接続できて便利なんだからこれ以上便利にするな


2 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 11:57:51.89

コロナワールドの完成


21 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:02:45.88

>>2
コロナワールド「その呼び名は使わないでくれるか?」

http://www.korona.co.jp/


4 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 11:58:25.73

199パーとか、200パー後半が当たり前だった平成初期からすりゃ快適通勤そのものだろ。


しかも当時は非冷房車もあり。


10 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:00:43.76

>>4
定員の計算方法が変わってるんですわ


23 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:02:56.41

>>10
あと単純に昔よりデブが増えたんじゃないかと思う。


60 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:09:18.54

>>4
1988年頃、通学で使ってたけどまだ7両編成あった*
仲良い友達は行徳始発で毎日座れてて、西葛西でたまに席を交換してくれたw


61 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:09:23.72

>>4
東西線の混雑率は昭和から変わってない。
これだけ混雑しててもさらに沿線の宅地開発が進んでるから。


63 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:09:50.50

>>61
厚生労働省a やるか?
厚生労働省b  うん


71 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:11:53.48

>>4
映像観ると天井に扇風機だけどあれで効果あったん?


7 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 11:59:28.42

横転事故の画像ありそうだって思ってたらもう>>1で貼ったてたな。


29 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:04:26.83

>>7
初めて見たが橋の上で脱線してたんだな
風が抜けやすい場所とはいえそら鉄道会社も慎重になるわ


8 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 11:59:32.33

そもそも千葉の奴は千葉内で働けばいいじゃん


15 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:01:45.37

>>8
千葉に仕事ないんだよ。同じ理由でだ埼玉もな。でも神奈川はさすがに仕事あるんだから東京来るな!って思う


26 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:04:06.14

>>15
神奈川も仕事があるのは横浜とか川崎とか相模原の都市部くらいじゃない?
郡部は仕事ないよ


18 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:01:58.13

>>8
逆にアパートを決めるときに何で
「東西線で都内に通勤すればいいや」って考えるのかね

地獄が目に見えてるやん


82 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:14:15.29

>>8
神奈川の人間は神奈川で
埼玉の人間は埼玉で
東京の人間は東京で

そして東京から人が消えた


13 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:01:15.14

東西線が混みすぎるって愚痴ったら他沿線の人にオメエだけ大変じゃねえんだよってキレられたことあるw


20 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:02:31.35

>>13
東西線の混み具合は、他を凌駕してる場合あるから、比べて欲しくはある


25 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:04:04.07

東西線に限らず定員決めたら良いのにね。
始発近辺は幾らでも、とかでなく、各駅から定員。
田都とか田舎とかよく分からない埼玉の奥とかの連中がギャハハと座って都心の人が座れないおかしな事になっちゃってる。


40 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:06:08.81

>>25
値段上げればいいよ


36 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:05:47.71

鉄道会社はもう改めようがない
利用者側が変わるしかない


55 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:08:51.33

>>36
鉄道会社のやるオフピーク通勤のポイントが少なかったり、抽選だから参加者が少ないんだよ
一回あたり乗車区間の1割自動的にチャージするぐらいならオフピークしようと思うわ
まだまだ鉄道会社の努力が足りてない


92 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:16:31.05

>>55
うちの会社は7時から11時で好きな時間をえらべるようになった
会社が変わればいいのに鉄道会社のせいにすんなよ


42 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:06:32.08

昔は門前仲町→茅場町がピークだったな


58 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:09:08.87

>>42
今でも基本的に同じ
ただ今は帰りは南砂町でがばっと降りる
朝乗ってくるのは自分の出勤時間より前なんだろうな


47 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:06:52.17

地下鉄なのに地上を走る区間が長くて横風に弱い


57 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:09:07.52

>>47
一回東陽町寝過ごして目が覚めたら地上区間に出てて「あれ?」てなったことあるわ


48 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:07:13.67

田舎者が東京出て浦安から早稲田まで通う事になった
しかし東西線のラッシュに耐えられずあえなく単位を落とす
翌年からは2コマ目以降しか取らずなんとか卒業
そのまま田舎に引っ込んで就職しましたとさ


66 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:10:29.27

>>48
田舎者は東西線の凄まじさ知らんから江戸川区や千葉で安い賃貸借りて東西線で一本で通えるやんってなりがちw
東京の罠w


65 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:10:21.63

あれは狂ってる
ノートPCの液晶割れるんじゃないかと、ヒヤヒヤもんだった


68 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:11:11.20

>>65
電車のドアガラスが割れたことはあった


74 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:12:08.28

一言で、この問題がわかってても電車の横の大きさを50年以上変えなかった鉄道会社の怠惰しかない。
横幅を倍にしときゃよかったんだよ

今から20年後目指して動け!俺は鉄道会社員じゃないから我慢するしかないけど。


94 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:16:59.95

>>74
現実的な方法でそれに近いことやってるだろ


77 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:12:32.55

東葉高速線のせいだな
東葉勝田台やその周辺でタワマンみたいな肥溜め作ってるから混雑解消しないんだよ


90 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:16:17.85

>>77
しかも飯山満の隣に新駅作って大規模宅地開発するらしいな。*としか言いようがない。


86 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:15:44.84

座席を全て取り払って、つり革だけにすれば、


95 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:17:48.78

>>86
山手線にあったけど、まだあるのかな?最近乗らないから知らんわ


91 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:16:19.63

夏にすげー冷房弱くて暑いんだが、改札で駅員室からはすっげー涼しい空気が流れてくんのよ。
それだよ、それ。お前ら駅員が快適なその温度を客にも届けろよ。


100 名無しさん@1周年 :2020/02/22(土) 12:18:57.53

>>91
弱冷房車じゃなくて?
東西線はいつもキンキンに冷えてるイメージしかないわ。
それに比べて某黄色い私鉄は環境劣悪。